山本 戒
やまもと かい
教室長
ごあいさつ
一般的に、所得によってお子様の教育にかける費用は変化してきます。 つまり、裕福であれば、色んな習い事をさせることができるということです。 では、現在のようにコロナ禍において10万人以上の人が失職している中で、各家庭において教育にかける予算も変化しているのではないでしょうか。 周りの友人や保護者の皆様の関係等で、一度習い事をさせたら中々辞めさせることができないと思います。
既存の学習塾の多くは進学塾です。もちろん様々なクラスがあり、勉強が苦手なお子様にサポートしているところもあります。 月謝に関しても幅はありますが、有名な進学塾に通わせることができる家庭は一握りだと思います。 もちろんお子様が「塾に行きたい」と言えば、通えるように情報収集をして通わせる努力をされると思います。
私達学習塾GOJYUは、「金額と支援の質は比例しない」をモットーにお子様に寄り添っていきます。
元教員としての経験を基に、千葉市の年間指導計画を参照し、お子様に必要な支援をリアルタイムで行っていきます。 つまづきがあれば、系統性を基にその単元や領域に遡って支援していきます。例えば、「算数が苦手」というお子様がいるとします。 しかし、算数は4つの領域から構成されており、全ての領域を苦手とするお子様は稀です。 つまり、苦手意識を持つことで無意識のうちに学習の意欲が低下し、いつの間にか算数自体が出来なくなっていきます。 そうならないように、何が苦手なのかをお子様自身が知ることで苦手な教科とも上手く付き合っていく術を身に付けさせていきたいと思います。
元教員として、教職課程の大学生も育てたいという思いもあります。弊社で雇用する大学生は、実益ではなく、理想を優先して働ける教職課程の学生です。 お子様に対してより良い支援ができるよう取り組むことができます。
テナントの雰囲気も、木目調のアットホームなカフェ風です。落ち着いた環境の中で豊かな学びができるよう努めます。興味がありましたらご連絡おまちしております。

柴田 彩花
担当
国語、算数(数学)、社会、英語

お問い合わせ
学習塾やフリースクール以外にも、教育相談や進路相談など
どんなことでもお気軽にお問い合わせください